2017/3/25 【2016 No.24】
官民連携におけるコスト認識の罠と弊害 |

268KB |
2017/3/10 【2016 No.23】
奈良少年刑務所のコンセッション方式と地域政策 |

264KB |
2017/2/25 【2016 No.22】
政策エビデンスと公会計改革・リスク耐久力の形成 |

253KB |
2017/2/10 【2016 No.21】
民間化・連携のモデルマップの認識と活用 |

248KB |
2017/1/25 【2016 No.20】
資金調達多様化・・クラウド・ファンディング |

260KB |
2017/1/10 【2016 No.19】
パートナーシップにおける公営企業債と地方公営企業の事業範囲 |

253KB |
2016/12/25 【2016 No.18】
地方公営企業運営でデトロイト市破綻から学ぶこと |

255KB |
2016/12/10 【2016 No.17】
公共サービスのオープン化 |

251KB |
2016/11/25 【2016 No.16】
公共選択と職員研修、「結び付ける機能」・「効果を見極める機能」 |

260KB |
2016/11/10 【2016 No.15】
情報化の進展と権限・責任の見直し |

248KB |
2016/10/25 【2016 No.14】
PPPの組織力 |

245KB |
2016/10/10 【2016 No.13】
情報通信改革の転換・移転コストとPPP |

242KB |
2016/9/25 【2016 No.12】
新千歳空港プロジェクトリスクへの対応力と協議条項の再構築 |

289KB |
2016/9/10 【2016 No.11】
自治体間政策パートナーシップと連携協約 |

355KB |
2016/8/25 【2016 No.10】
PF2と第三セクター問題 |

315KB |
2016/8/10 【2016 No.9】
指定管理者制度の再検証 |

301KB |
2016/7/25 【2016 No.8】
新千歳空港のバンドリング方式の具体的課題 |

301KB |
2016/7/10 【2016 No.7】
空港民営化と新千歳空港のバンドリング方式議論 |

313KB |
2016/6/25 【2016 No.6】
インフラ輸出とPPPの法令整備 |

313KB |
2016/6/10 【2016 No.5】
待機児童ゼロ政策とコミュニティ |

310KB |
2016/5/25 【2016 No.4】
民間視点による脱エスカレーション |

297KB |
2016/5/10 【2016 No.3】
民間委託の課題と担い手最適化 |

305KB |
2016/4/25 【2016 No.2】
大学ベンチャーキャピタル(VC)の展開 |

307KB |
2016/4/10 【2016 No.1】
旅館業法施行令改正と地方自治体の公共空間政策 |

305KB |