ニュース

2012年度一覧

新・地方自治ニュース

2013/3/25 【2012 No.24】
大阪地裁「オーク200」事業判決 -大阪市に支払命令-
pdf
17KB
2013/3/10 【2012 No.23】
安倍政権と地方分権の論点【3】―義務付け・枠付け 規制改革―
pdf
17KB
2013/2/25 【2012 No.22】
地方自治体における法曹有資格者活用の課題と方向性
pdf
17KB
2013/2/10 【2012 No.21】
「市民・市内」三種に分けられる主要政令指定都市の構図
pdf
46KB
2013/1/25 【2012 No.20】
安倍政権と2013年地方分権の論点【2】大都市制度議論
pdf
17KB
2013/1/10 【2012 No.19】
安倍政権と2013年地方分権の論点【1】-地方交付税・地方消費税・税源格差問題-
pdf
17KB
2012/12/25 【2012 No.18】
安倍政権誕生と補正予算編成—デフレ対策のカギ・国庫収支と金融円滑化法—
pdf
50KB
2012/12/10 【2012 No.17】
地方自治法改正と政務活動費-議会としての自らの理念形成の必要性-
pdf
18KB
2012/11/25 【2012 No.16】
衆議院解散・2013年度予算編成と地方財政
pdf
17KB
2012/11/10 【2012 No.15】
政策評価の限界と意義-悩む政策評価-
pdf
17KB
2012/10/25 【2012 No.14】
夕張市財政破綻から5年
pdf
17KB
2012/10/10 【2012 No.13】
三遠南信地域広域連合化と尾張名古屋共和国構想の連関性
pdf
17KB
2012/9/25 【2012 No.12】
地方交付税制度改革と都区財政調整制度
pdf
17KB
2012/9/10 【2012 No.11】
垂直的財政調整、地方交付税制度の改革議論
pdf
17KB
2012/8/25 【2012 No.10】
社会保障目的税化した消費税と地方財政の課題
pdf
62KB
2012/8/10 【2012 No.9】
政治的思惑が先行した大都市特例法(都構想法案)の空虚性
pdf
17KB
2012/7/25 【2012 No.8】
大都市地域における地方公共団体の設置等に関する特例法案の概要と実態
pdf
17KB
2012/7/10 【2012 No.7】
ギリシャ・ユーロ財政危機問題と地方財政
pdf
16KB
2012/6/25 【2012 No.6】
地方自治体と地域自治組織-アーンスタイン・モデルの権限委任-
pdf
17KB
2012/6/10 【2012 No.5】
議会における条例審査の視点-首長提出条例の議会審査-
pdf
66kb
2012/5/25 【2012 No.4】
大都市制度議論-東京都特別区問題・都区財政調整資金と区間格差
pdf
96kb
2012/5/10 【2012 No.3】
義務付け・枠付け見直しと「国等による違法確認訴訟制度」の創設の課題-
pdf
94KB
2012/4/25 【2012 No.2】
地方自治体の条例立法・条例評価機能の向上―独自性ある条例の展開―
pdf
82KB
2012/4/10 【2012 No.1】
尾張名古屋共和国構想の新展開-中京都構想との距離感-
pdf
136KB

PPP ニュース

2013/3/25 【2012 No.24】
PPPの持続的充実に向けた組織体質【2】―メタノイック型リーダーシップー
pdf
17KB
2013/3/10 【2012 No.23】
PPPの持続的充実に向けた組織体質【1】―メタノイック型リーダーシップー
pdf
17KB
2013/2/25 【2012 No.22】
PPPで求められるリーダーシップ力 -ジョハリの窓-
pdf
17KB
2013/2/10 【2012 No.21】
教育問題とPPP・ADR・・いじめ問題対処へのサポート体制
pdf
17KB
2013/1/25 【2012 No.20】
安倍政権の政策とPPP【2】-ADR的地域密着型社会資本整備-
pdf
17KB
2013/1/10 【2012 No.19】
安倍政権の政策とPPP【1】-新たな公共投資と大型公共事業-
pdf
17KB
2012/12/25 【2012 No.18】
パートナーシップの基礎・コミュニケーション類型
pdf
18KB
2012/12/10 【2012 No.17】
SNSの地方自治体活用と地域政策・中小企業政策
pdf
18KB
2012/11/25 【2012 No.16】
2013年度予算編成とPPP -「公営企業経営戦略」の策定-
pdf
16KB
2012/11/10 【2012 No.15】
住民参加の課題-メリット・デメリットの共有-
pdf
16KB
2012/10/25 【2012 No.14】
第三セクター整理と責任論
pdf
17KB
2012/10/10 【2012 No.13】
自治立法権の確立とコンプライアンス
pdf
17KB
2012/9/25 【2012 No.12】
自治体経営とパワーシフト
pdf
17KB
2012/9/10 【2012 No.11】
地方交付税水平調整とPPP・横型ネットワーク
pdf
17KB
2012/8/25 【2012 No.10】
地縁団体・コミュニティー再生の重要性と具体例
pdf
17KB
2012/8/10 【2012 No.9】
議会機能の電子化と政策情報・政策議論の変革
pdf
16KB
2012/7/25 【2012 No.8】
民生費の増加とPPP
pdf
35KB
2012/7/10 【2012 No.7】
地域政策と企業誘致
pdf
17KB
2012/6/25 【2012 No.6】
認可地縁団体の活用
pdf
17KB
2012/6/10 【2012 No.5】
PPPと自治会の位置づけ-自治会の法人格-
pdf
85kb
2012/5/25 【2012 No.4】
公有地信託制限緩和-公共施設半分以上禁止の見直し-
pdf
89kb
2012/5/10 【2012 No.3】
公有地信託と売上高信託型事業 ~地方自治体の民間連携の資金調達~
pdf
92KB
2012/4/25 【2012 No.2】
地方自治体と弁護士の職域—地域紛争処理ADRの普及—
pdf
86KB
2012/4/10 【2012 No.1】
弁護士過剰時代と公務員制度-行政分野における弁護士へのニーズ-
pdf
189KB
 


最新バージョンのAdobe Readerのダウンロード サイト内で配布されているPDFをご覧になられるためには、
Adobe ReaderまたはPDFに 対応したビューワーが必要です。
Adobe Readerは、Adobe Systemsのサイトより無償 でダウンロードできます。